2013年4月26日金曜日

提案:ブラック企業って言葉を使うの止めませんか?

おはようございます、名古屋のキャリアコンサルタント金子です。

経済雑誌の報道を期に、
ァーストリテイリングを中心にしたブラック企業とは?
という吊るし上げの記事を至るところで目にします。

定義は様々でしょうが、労働環境の過酷さ、給料の安さ、
定着率の悪さ、社員の疲弊度の高さ等何か1つでも悪いと、
すぐブラック企業と一色単にまとめられています。

それが定義であれば、今の会社も前の会社もブラック企業です。
でも僕はブラック企業だとは思っていませんし、むしろ両社に感謝しています。
そりゃもちろん大変なこともありますが・・・。

逆にホワイト企業ってどこにあるのでしょうか?
表面上ホワイト企業っぽく見える企業はあるでしょうが、
360度どこから見てもホワイトの会社なんで、
きっとないでしょう。

人間、隣の芝は青く見えがちなので、
今回の一連の報道を見て、青い芝ってやっぱないよね
って思ってくれる人が増えて、
結果、自分の仕事に向き合う方が増えればいいなと思います。

結局は自分が事実をどう捉えて、
それをどう判断するかだけの話ですから、ブラック企業かどうかなんて、
当事者以外が、議論したり、口出しすることではないんです。
各々で判断して、その上で然るべき対応や結論を出せばいいだけの話だと考えます。

ただ、懸念しなければいけないことは、
世間からブラック企業と言われて得する人はほとんどいないということです。

特にそこで就業する家族や親族は、心配と不快な想いが蓄積するだけでしょう。
そして、それは就業先へのロイヤリティも下がります。
となれば、家族の仕事に対する協力的な姿勢が減ることもあるかもしれません。
結果、本人はより苦悩します。
そこには負のスパイラルしかありません。
誰も幸せな気持ちにはなれません。

だから、
ブラック企業って言葉を使うの止めませんか?
もっとほかに議論すべきことは多いはずです。
というのが、私の考えです。

0 件のコメント:

コメントを投稿